きままに読書★
読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。
「聖の青春」大崎善生(講談社文庫)
いつから人は、自分が死ぬことを意識するようになるのだろう?
意識した瞬間から、自分の生き様は変わるのだろうか?
重い病気を抱え、幼少期から死が身近にあった彼。
棋士を目指すことに対する両親の理解と支え、良き師匠との出逢い。
彼の目標となり、高みへと誘う将棋界の棋士たち。
多くの人に支えられ、全力で生ききった「村山聖」という棋士の29年。
在るがままの自分を受け入れる強さ。
目指した道を着実に極めようとする強さ。
そんな彼の強さが胸に刺さる。
どの瞬間に死んでも、多分、悔いは残る。
全力、とは言えなくても、それなりにやりきったって言える自分でありたい。
あとがきに寄せられた父、伸一氏のまっすぐな言葉が胸に沁みました。
自分がしんどい時って家族にきつくあたりがちになるよなぁ、と、ちょっと反省。
読了後『3月のライオン』ではなく、何故か『ヒカルの碁』が無性に読みたくなりました。
←すぐ出せるところにあるから危険。
内容紹介
重い腎臓病を抱え、命懸けで将棋を指す弟子のために、師匠は彼のパンツをも洗った。弟子の名前は村山聖(さとし)。享年29。将棋界の最高峰A級に在籍したままの逝去だった。名人への夢半ばで倒れた“怪童”の一生を、師弟愛、家族愛、ライバルたちとの友情を通して描く感動ノンフィクション。第13回新潮学芸賞受賞作(講談社文庫)
PR
COMMENT