きままに読書★
読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。
「ガラスの鍵」ダシール・ハメット(光文社古典新訳文庫)
金と権力と人脈。
掌握したものを駆使すれば、事件の真相すら自在に操れる時代が
確かに存在した。
禁酒法が施行されていた時代のアメリカ。
市政に打って出ようとしたマドヴィッグと、彼の友人ボーモントの物語。
会話と情景描写に徹した文体。
それでも、ボーモントのマドヴィッグに対する友情が確かに伝わってくる。
彼はただ、友人の窮地を救いたかっただけ。
殴られても、その友と喧嘩をしても、見事に謎解きを果たしたボーモント。
だけど、読後に漂う寂寞感がやるせない。
開かれた扉を見つめるボーモントは何を思ったのだろうか?
75年前に書かれた本書。
名作は、時代を経ても名作。
読みやすさという点では文句の付け所がないけれども。
ハードボイルド好きとしては、
もう少し硬派を気取った訳文で読んでみたかったかも。
なーんて。
贅沢かな?
内容(「BOOK」データベースより)
賭博師のボーモンは、建設会社を経営する友人のマドヴィッグから大胆な計画を打ち明けられた。地元の上院議員の後ろ盾となって、市政の実権を握ろうというのだ。が、その矢先、議員の息子が殺され、関係者のもとにマドヴィッグを犯人とほのめかす匿名の手紙が届けられた。窮地に立たされた友のため、ボーモンは自ら事件の渦中に飛び込んでいく。非情な世界に生きる男たちを鮮烈に描くハードボイルドの雄篇。新訳決定版。
PR
COMMENT