きままに読書★
読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。
「手/ヴァランダーの世界」ヘニング・マンケル(創元推理文庫)
シリーズ18冊目にして最終巻。
収録されているのは中編一編。
庭から見つかった二人分の骸骨。
半世紀ほど前に亡くなった人たちの身元と事件の真相をヴァランダーたちが突き止めるまでの物語。
そして、著者自身によるシリーズ紹介、というよりもシリーズ辞典と言った方がしっくりくる、
詳細な各作品・人物・地名等の紹介や説明。
これは全巻読み終えたご褒美みたいで面白かった。
ヴァランダーが糖尿病に罹患することになった経緯が興味深い。
読み継がれる本を世に送り出している複数の作家たちが口にしている言葉。
「自分自身が読みたいものを書く」
真理だなーと思う。
ガーディアン選書である『目くらましの道』はシリーズ5作目。
シリーズは最初から読まないと気が済まない私は、
1作目『殺人者の顔』から5作目までを手元に置いて、1作目を読み始めました。
で、当時のゴールだった5作目までを読んで、残りの作品を迷わず収集。
ありがとう、ガーディアン!
こんなに面白い作品を紹介してくれて。
自力ではたどり着けなかった作品だったと思う。
収録されているのは中編一編。
庭から見つかった二人分の骸骨。
半世紀ほど前に亡くなった人たちの身元と事件の真相をヴァランダーたちが突き止めるまでの物語。
そして、著者自身によるシリーズ紹介、というよりもシリーズ辞典と言った方がしっくりくる、
詳細な各作品・人物・地名等の紹介や説明。
これは全巻読み終えたご褒美みたいで面白かった。
ヴァランダーが糖尿病に罹患することになった経緯が興味深い。
読み継がれる本を世に送り出している複数の作家たちが口にしている言葉。
「自分自身が読みたいものを書く」
真理だなーと思う。
ガーディアン選書である『目くらましの道』はシリーズ5作目。
シリーズは最初から読まないと気が済まない私は、
1作目『殺人者の顔』から5作目までを手元に置いて、1作目を読み始めました。
で、当時のゴールだった5作目までを読んで、残りの作品を迷わず収集。
ありがとう、ガーディアン!
こんなに面白い作品を紹介してくれて。
自力ではたどり着けなかった作品だったと思う。
PR
COMMENT