きままに読書★
読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。
「弟の戦争」ロバート・ウェストール(徳間書店)
ジワジワと胸に迫ってくる想いが痛くて、哀しくて。
だけど、それだけではない何かが込み上げてきて、気付けば涙が溢れていました。
「良い戦争なんてない」
身につまされる言葉。
それぞれの国にはそれぞれの正義がある。
何より、どんな正義があったって、
そこに暮らす一般の人々の生活は誰かが勝手に踏み躙る権利は誰にもない。
イギリスという国にありながら、予想もしなかった方面から、
湾岸戦争の影響を被った家族がいる。
これは、そんな彼らの物語。
感受性の豊かなフィギスの身に起こった、とても不思議な出来事。
たくさんの人に手に取ってもらいたい良書。
ウェストール二作目。
この作者の語る物語は、児童文学の息に留まらない、訴えかける何かがある。
最後の一文を反芻しては、胸が疼く。
子供達の辿った運命が、とてもいたたまれない。
だけど、それが戦争。
目を背けることのできない真実。
著者の他の本も追いかけてみようと思います。
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくの弟フィギスは、心の優しい子だった。弱っている動物や飢えた難民の子どもの写真なんか見ると、まるでとりつかれたみたいになって、「たすけてやってよ」って言う。人の気持ちを読みとる不思議な力も持っている。そんな弟が、ある時奇妙な言葉をしゃべりだし、「自分はイラク軍の少年兵だ」と言い始めた。フィギスは12歳。1990年、湾岸戦争が始まった夏のことだった…。弟思いの15歳の兄が、弟を襲った不思議な事件を語る、迫力ある物語。イギリスで子どもの読者が選ぶ賞を複数受賞、ヨーロッパ各国でも話題を呼んだ作品。シェフィールド児童文学賞受賞、ランカシャー州児童書賞第1位、イギリス児童書連盟賞部門賞受賞、カーネギー賞特別推薦、ウィットブレッド賞推薦。小学校中・高学年~。
PR
COMMENT