きままに読書★
読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。
「宝石商リチャード氏の謎鑑定3 天使のアクアマリン」辻村七子 (集英社オレンジ文庫)
真摯に相手を想っての言葉は胸に刺さる。
思わず耳を傾ける。
そして、受け止めてくれるとわかっている相手には
自分を語ることを躊躇わない。
謎多き美貌の宝石商、リチャード。
彼の過去の一端が紐解かれる3巻。
最初はイラッとすることもあった正義の言動だけど、
彼のまっすぐさと素直さにリチャードが少しずつ心を開いていく様が伺える。
リチャードの過去の傷がわかったからこそ、良い意味で正義に感化されているところがあるのね、
と思った矢先に……ちょっと、どういうこと!?という事態が発生。
そして私も途方に暮れる。
気になりすぎるのでこのまま次巻へ。
「親しき仲にもボーダーあり」は正義の言。
「親しき仲にも眉毛あり」は私の友だちの言。
え?なくてもいいじゃん!と言った私の意見は却下されました(笑)
そして昨日別件でメールしてた友だちがこの作品にハマっていることは知っていたので
話題を振ってみたら「身近で読んでる人がいなくて寂しかった!語れる人が出来て嬉しい!」
とキラキラメールが返ってきて私も嬉しくなりました。
今度語りに行かねば。
PR
「虎を追う」櫛木理宇
過去に判決が下り、時効となった事件に対して、
退職した元刑事が胸に抱き続けた疑念。
犯人の一人が獄死したことをきっかけに、彼は事件の真相を探り出すことを決意する。
今は一般人となった彼が、どうやって?
今の時代の電子ツールの活用術と見事にマッチングしたアプローチが実に興味深い。
当然、若い世代の協力が必要で、彼の相棒は孫と友人。
その友人が抱えた問題も闇が深かった。伯母さん、キモチワルイ。
多くの人々の尽力で小さな綻びが広がるように明らかになっていく真実。
裁かれるべきは勿論犯人。
だけど、獣とわかっていて犯人を放しにした親の罪も重い。
夜更かし必須のお借り本。
ホームページを運営したり、会員制サイトに作品を投稿したことがある人たちには、
ああ、わかるわ~、なるほどなるほど、と共感したくなることがたくさんあると思う。
私がPCを初めて購入したのは……もう20年前になるのか。
ビルダーとHTMLと格闘しながらサイトを立ち上げた懐かしい思い出。
とても楽しかった。
「叛獄の王子外伝 夏の離宮」パキャット (モノクローム・ロマンス文庫)
命懸けの修羅場を潜り抜けた二人の後日譚『夏の離宮』
甘やかに色めく二人の逢瀬を丁寧に書き上げてくれたことに感謝。
幸せだ!
『色子語り』
持てる力を駆使して這い上がっていこうとする根性は嫌いじゃないよ、アンケル。
自分は真逆の性格のベレンジェ卿に惹かれていく様子が小気味よい。
その勝負の行方を私たちは知っている。
『春の青さは~』
楽しそうな彼らしか描かれてはいないけど。
永遠には続かなかった幸せな時間が切ない。
『布商人チャールズの冒険』
乱闘騒ぎの挙句、食べ物を手に逃走する王子二人に爆笑。
大事だよね。
彼らの治める国に幸あれ。
ずっと緊張しながら読んでいた本編とは打って変わって
楽しく読了の外伝。
貸出中の本編が返ってきてから読もうと思ってたけど、
戻ってくるまでもうちょっとかかりそうなので読んでしまった。
わーん。
本編読みたい!
それは戻ってきてからのお楽しみだわね。
アンケルの野心的な姿になんとなくスカーレット・オハラを思い出す。
映画が好きで何か見たけど、本編未読の『風と共に去りぬ』。
いつか必ず読むよ。
「ホテル・ルワンダの男」ポール・ルセサバギナ(ヴィレッジブックス)
「ルワンダよ、なぜこんなことに?」
100日で80万人が殺される常軌を逸した事態。
1日に8千人。
殺された人の多くは鉈で切りつけられて命を絶たれた。
国民を狂気に誘ったのは言葉による扇動。
その大本にあったのは権力に対する執着。
虐殺のために水面下で進められた準備。
意図的に導かれたものであることが恐ろしい。
そんな殺戮から自分の持てるあらゆる手段を使って1200人の命を救った男がいた。
学ぶべきことが多々あるその手段は本書に克明に記されている。
そんな彼が、嵐が去った後に抱いた諦念と願いに、胸が締め付けられる。
→
ドイツにシンドラーが、リトアニアに杉浦千畝がいたように、
ルワンダにはルセサバギナがいた。
舌咬みそうだけど、覚えておきたい名前。
レビューは既定の文字数に無理矢理おさめたけど、
久しぶりに文字数全く足りないわ!と言いたくなった。
そのくらい色々なことを突きつけられて考えさせられる読書だった。
『愛を与える獣達 猛き孤狼と緑樹育む新たな『番』』茶柱一号
煮詰まった思考では妙案など浮かばない。
悩める者たちの迷える思考に風穴を開けるのは、
全く違う角度から物事を捉えたプラスの見方。
それも、無理にプラスに転化するのではなく、
ナチュラルに添えられるプラスの言葉。
寄り添った伴侶同士だからこそ、そして、愛を確かめ合った二人だからこそ、
或は、第三者的な視点だからこそ、相手を心から想い、口にすることの出来る言葉。
彼らが歩んできた道は平坦ではないけれども、
3カプとも良き伴侶に出会えて皆それぞれ幸せそうで何より☆
ペーパーでまさかのもうひと組に衝撃の走ったお借り本。
でも、お似合いに思えてくるから不思議。
そして、獣の捌き方は梁山泊に学べ!と、思った私はここでも北方脳が発動しております。
「シグマフォース外伝 タッカー&ケイン シリーズ2 チューリングの遺産 下」 (竹書房文庫)
おもしろかったか?と言われれば、おもしろかった。
だけど、釈然としない読後感。
軍用犬のケインにとっては当たり前のことかもしれないけど、
ナイフで刺されても銃で撃たれても、ケインが戦闘の場に駆り出される姿がいたたまれない。
そして「あ、この人死にキャラ…」と思った人が、
思った通りに退場していく展開もどうかなーと。
無人の殺人兵器が血の通った人間を殺戮する時代がそこまで来ていることが
容易に想像できることが怖い。
そして、悪意のある情報操作によって踊らされる恐ろしさ。
現代社会が抱えた問題に対する注意喚起…でもあるのかな。
外伝も楽しく読めるけど、やっぱりシグマあってこそのシリーズ。
漸くシグマが絡んできた下巻で何となく感じる居心地の良さ。
個人的には本編にタッカーとケインが絡んで登場してくれると嬉しい。
ワンパターンでも、不死身の人は何処までも不死身でも、
続きを読んでしまう中毒性のあるシリーズ。
「シグマフォース外伝 タッカー&ケイン シリーズ2 チューリングの遺産 上」 (竹書房文庫)
元米軍兵士のタッカーと、元軍用犬のケイン。
ケインの毛並みの手触り、息遣い、見上げる目線、揺れるしっぽ。
そして、先頭に切り替わった時の頼もしさ。
そういったことがリアルに浮かぶ描写に、
ケインに対する愛情がひらすら込み上げてくる。
ひたすら可愛いくてカッコイイ。
事の発端はかつてのタッカーの仲間からのSOS。
依頼を受けた瞬間に、タッカーとケインの休暇は終了した。
行方不明になった共通の知人を探していく過程で、
兵器として開発されるドローンの怖さがジワジワっと伝わってくる。
俄かチームの彼らはこの窮地をどう乗り切るのか。
次巻へ。
シグマはチームとしてのバックアップがある中での戦いだけど、
タッカーとケインは二人(一人と一匹)の連携プレーでの戦い。
二人の絆の強さと信頼関係が伝わってくる番外編。
「玉の輿に乗ったその後の話 玉の輿ご用意しました番外編」栗城偲(キャラ文庫)
秘書兼親友として。研究職員として。親戚として。後輩社員として。
それぞれの立場から印南を、蒼依を、そして印南と蒼依を語った短編四編。
+最後の一編は蒼依視点の印南と蒼依の話。
シリーズ番外編としてよくできた構成で、多方面から楽しめる。
お仕事描写の掘り下げの深さにはシリーズ通して興味深く引き込まれる。
そしてラストは甘さと幸せを十分堪能できる仕様に。
印南に出会えて人生が劇的に変わった蒼依と、
蒼依に出会えて人として良い方に変わった印南と。
プラスの相乗効果を引き出しあった二人。
周囲にもプラスに作用していることが伺える番外編。
楽しく読了。
「危険物のため、船でしか運べない」描写に、沸々と蘇る記憶……。
沖縄のお客様に商品を送るのに航空便がNGで船便のみ。
問い合わせた着日は「船次第ですね~」との返答。
なんだ、そのゆるっとした感じ!
と思ったけど、お客様は納得していたからままあることなのかな?
それから、不具合の原因が「気温が低いから」と返してきたメーカーに
キ―――ッ!ってなったことも。
だったら「冬場の東北使用不可!」って書いとけ!と、社内でガーガー言っていました。
「ハッピーエンド」水壬楓子 (リンクスロマンス)
先走って自棄になったり後ろ向きな結論を出したりする前に、
まず本人に事情を確認しようか。
と言いたくなることが、水壬さんのキャラには多い。
今回は変に拗れることなく早々に誤解も解けて良かったけどね。
素直になりきれない三津谷に対する泰丸の逃げ道の与え方が好き。
与えてるようで囲ってる感じがさらに好き。
なんだかんだ甘やかし上手。
同録はシリーズオールキャストのまさに「スペシャル」。
無理なく全員が絡んでるところが水壬さんのうまさで、
シリーズ通して読んできたご褒美的な感じがとても嬉しい。
『ハッピーエンド』のシリーズ。楽しく読了。
遊び相手と歩いているところを奥さんに見られて。
「友達だ」と言い張った知人男子。
泣かれても問い詰められても「謝ったら負け」の精神で突っぱね通したと。
ほほー。
言いたいことは色々あるけどここでは一つだけ。
奥さんと行動範囲が被るってわかってるところに遊び相手連れて出かけるな。
行き先きいて「馬鹿なの!?」って脱力したわ。