忍者ブログ

きままに読書★

読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。

   

「ケルベロス」真式マキ(クロスノベルズ)



ヤクザ×刑事というキーワードから、ハードでガッツリしたものを勝手に想定していたら、
最近、重量級のガッツリを読みすぎたせいか、とてもあっさり読了。
あら?あらら?
これは私の先入観が悪い。
初読み作家さんだから余計に真っ白な心で挑まないといけなかったわ。
彰の抱えたトラウマの上書きシーンは良かった。
経済ヤクザの織宮の甘さもクールさもとてもとてもカッコイイ。
中犬後輩、柴も好印象。
ヤクザにしか見えない丸暴デカ・吉田サンも好み。
パーツパーツはとても良い感じなんだけど、
全体的はとてもサラッとした感が否めない。
ちょっともったいないなぁ。

葛西さんのイラストはどれをとっても素敵でした!




拍手

PR

「堕落の島~狂犬と野獣~」沙野風結子 (ラヴァーズ文庫)



共闘関係。
峯上と靫の関係を表すのにこれ以上的確な言葉はないだろう。
お互いの窮地を助け合って、共に戦える男同士って素敵。
疲れて気持ちがすり減った時に、
肩をぶつけ合うように身体を寄せ合うってすごい萌。
靫の捜査に協力しようと、怪しげな組織を調べているうちに
櫟の言葉に堕ちた峯上。
何にも屈しないはずの強い男も、心の歪につけこまれることもある。
その心の歪は、靫に対する想いが深かったからこそ。
彼を救おうと靫が必死に頑張れたのも、
これまで培ってきた互いに対する想いがあるから。
黒焦げの愛の告白が微笑ましい。
そして、バイクエッチは最高でした!

シリーズ完結。
結局、櫟はずっと孤独だったんだなぁ、と。
あれだけの人材が傍にいたなら、他にもやりようがあったはずなのに。
崇め奉られる「教祖」には在り得ても、
「仲間」や「友だち」には成りえなかったが故の不幸なのかな?
「ここではない、どこかへ」
つぶやいてみたところで、現実からは逃げられない。
ならば、踏みとどまれる自分でありつづけたいと。
ぼんやり思いながら読了。



拍手

「海と毒薬」遠藤周作(新潮文庫)



戦時下において行われた、
生きたまま人間を解剖するという残虐な行為。
ここで問われるべきは、誰が悪なのか?ということよりも、
何故こんなことが起きてしまったのか?ということだと思う。
戦時下でなければ、そして相手が異国の捕虜でなければ、
彼等はここまで残酷な行為には及ばなかったかもしれない。
戦争は否応なしに、人を善悪の概念を超越したところへ
攫っていってしまう。
縦社会において否と言えない立場は確かにある。
怖いのは、何も感じないこと。
他人の痛みを笑っていられること。
彼らの語る良心だって、結局は自己基準なのだ。


病院内の患者に対する医師たちの態度があんまりだと思った。
「実験台」「出世の手段」「どうせ死ぬんだ」
患者側にしか成り得ない自分にとっては、聞かされたくない言葉だ。
彼らの家族でも身内でもない以上、寄り添ってほしいとは言わないし言えない。
ただ、命を預ける以上、心から信頼できる医師であってほしいと思うの。


拍手

「狼の見る夢は」J.L.ラングレー(モノクロームロマンス文庫)



会社の経営者であり、群れの統率者であり、代々続く家の後継者でもあるオーブリー。
背負った責任と、果たさねばならない役割に雁字搦めになっていて、
ゲイであることを隠し、
同性のメイトと連れ添うことに最初から否定的。
一方のマットは天真爛漫で、ゲイである自分の性癖を隠さずに
おおらかに育ってきた癒し系の好青年。
オーブリーがどう変わるかがポイントかな?と思いつつも、
その煮え切らない自分勝手な態度にイラッとし、
だけど、マットの弟・18歳のローガンの言葉に私もハッとさせられて、
大目にみてあげよう、という寛大な気になってみました。
エピローグすごい良かった!楽しく読了。

マットの素直さと遊び心満載な感じが本当に好き。
ちびっこたちも可愛かった。
ちびっこお預かりのペーパーに思わずにっこり。
シリーズ三作目。
カプ的には二作目のジェイクとレミが好みのはずなんだけど。
何故かこの三作目が一番好き。
さて。
電子で一作あるんだよね。
紙本オンリーでここまできたけど、電子デビューしちゃう?悩むわ~

拍手

「ホリデー・イン」坂木司(文春文庫)



前2作のシリーズに登場する人々の、それぞれの視点から描かれた6編の物語。
これを読むことによって、シリーズに対する深みがぐっと増す。
はじめてヤマトに対面した時の進の緊張と葛藤。
本編では見えなかったその時の由希子の姿。
ナナの大切な何かが足りていなかった過去。
お気楽なバイトだと思っていた大東の知られざる苦労。
雪夜の抱えた底のない闇。
彼は夜の世界でしか生きられない住人なんだと。
改めて思わされる。
ナナが彼の闇に巻き込まれなくて良かった。
そして、この物語はジャスミンありきなんだなぁ、と改めて思う。
だから彼女にも、幸せになってほしい。

「不幸になるのは簡単だ」
まったくもってその通り。
受け止め方次第でどうにでもなるなら、
「ゆるふわでいいじゃん」という大東に大いに賛成。
「泣いても笑っても同じ人生。だったらずっと笑っていよう」
これは私の人生訓。
別な言い方をすれば泣いたって笑ったて現状は変わらない。
同じところにたどり着くなら笑っていた方がいい。
ずっと笑っていたら、2年生存率の壁をぶっちぎっていました。(笑)




拍手

「狼の遠き目覚め」J.L.ラングレー(モノクロームロマンス文庫)



前作でチェイとキートンの同性カップルに対して初めは完全否定の態度をとったレミ。
そんなレミのメイト(伴侶)も同性のジェイク。
どんな前途多難な恋になるかと思ったら、
レミの過去が掘り下げられるほどに、やるせない気持ちに駆られる。
そして、あんな態度を取らざるを得なかった事情も明らかになる。
家庭内の暴力は本当にタチが悪い。
父の暴力からなんとか弟を守ろうと奮闘してきたレミの情の深さは、
この先彼らの群れの中でプラスに作用するんだろうね。
試練を乗り越えてのジェイクとレミの恋の成就。
お互いに大好きオーラ全開の甘々なので、好きにイチャイチャするといいと思います!

レミとキートンの完全に気を許した友人同士的な会話がとても好き。
家族とのつながり。
仲間とのむすびつき。
揺るぎない絆って素敵だなぁ、と思う。
ジェイクが統率者となった群れのこれからがとても気になるところだけど、
次巻はキートンの兄、オーブリーの話。
こちらも楽しみ。






拍手

「異邦人」カミュ(新潮文庫)



彼の言葉を追いながら、平行世界を浮遊しているかのような、そんな錯覚に捕らわれる。
真っ正直に過ぎた彼の言葉。
そこには、打算も保身もない。
だが、残念ながら、この世界の理に相容れなかったムルソー。
故に「異邦人」。
殺人は容認できない。
だけど、母の葬儀で涙をみせなかったことがそんなにも責められることなのか?
問い詰められなければ核心を外れ、
彼を置き去りに進行する裁判の過程を追いながら、
何故か泣きたくなった。
そして、彼の行き着いた望みに、哀しみと戦慄を覚える。
それを幸福と呼ぶのもまた、ムルソー自身の理。
再読必須の良書。

カミュは初読みなんだけど、よく知っているとても馴染んだ雰囲気。
何故かはすぐに気付いた。
初期の頃の中村文則を彷彿とさせられるが故の既視感。
気に入るはずだよね。
他の作品も是非読んでみたい。

拍手

「狼を狩る法則」J.Lラングレー(モノクロームロマンス文庫)



再読。
人狼もの。
独特の世界観を構成する設定ありきなんだけど、
うまいなぁ、というストーリー展開。
献上したい副題は「万年発情期」(笑)
だけど、ギラギラしていなくて、とても紳士的。
もともとはヘテロだったチェイが、
己の伴侶である同性のキートンと出逢ってからの情愛の示し方が
一途でおおらかでとても魅力的。
そして、無鉄砲で頑固なキートンを包み込む懐の広さが素晴らしい。
受け入れてるんだけど、包み込むような愛に溢れたリバは良かったなぁ。
犯人が誰だかきれいさっぱり忘れていたというおめでたい脳みそだったため、
最後までドキドキできるちょっとお得な気持になりました。←ダメじゃんww
面白かった!

キートンに対して理不尽に接したレミに対するみんなの態度は好感が持てる。
レミもちゃんと反省できる子で良かった。
次巻はそのレミの話ですね~。楽しみ。


次巻からは未読分野に突入なんだけど、私絶対レミが好きな気がする(笑)

拍手

「楽園の鎖~狂犬と野獣~」沙野風結子 (ラヴァーズ文庫)



逆立てた全身の毛にあらゆる感覚を集中して相手の動向を探ろうとしているのに。
甘さのないふたりの距離感がとても好き。
潜入捜査の任務の中で、峯上への想いに歯止めをかけようとする気持ちが
逆に靫の精神を削っていく描写は本当にうまい。
バターは与えても飴は与えない峯上。
かけひきめいたこの辺りの件はムフフ、となります。
「持ち前のもんでどうにかなるなら御の字か」という靫の潔い思考に、
「殺す」という言葉でストップをかけた峯上。
峯上が垣間見せる執着がたまらない。
作中で取り上げられている問題は相変わらず深刻で
ハードな展開に惹きこまれる。
面白かった。


サラッと説明はしてあるし、読んでなくてわかるようにはなっているけど、
『ラブ・コレ 6th』収録の『黒い傘』を読んでからだと
より楽しめる仕様になっていると思います。
このシリーズの他には『アカサギ』と『処女執事』が手元にある沙野さん。
ヤバイな。
他の作品にも手を出してしまうこと確実(笑)。
今年の私のBL読書目標は手元にある榎田さんの本の感想を全部UPすること。
うん。
それを踏襲しつつ、がんばろう。←何を!?

拍手

「ウインター・ホリデー」坂木司(文春文庫)



父親がいて、母親がいて、子どもがいる。
それが家族。
だけど、そのどれかが欠けている家庭だってある。
「ホストだから」と謗られることがあると雪夜は言っていたけれども、
「父親がいないから」という色眼鏡だってある。
でも、進はそれを言わせない子どもなんだろうな、と、思った。
大和と進。進と由希子。
進を真ん中にして、三人で手を繋いで出掛けることのできる日が来るといいね。
親子の物語。
と同時に、拗らせた大人の何人かが
前向きに頑張って人生の一歩を踏み出そうとしている姿にもエールを送りたくなる。
悩みながらも一生懸命な人たちは、輝いている。


雪夜の話が読みたいな、と、切実に思った。
個人的に、激烈に雪夜押し(笑)。
読後は迷わず『ホリデー・イン』をポチッと。
楽しみ!

拍手

  

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 15 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
みやこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- きままに読書★ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]