忍者ブログ

きままに読書★

読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。

   

「黄昏の岸 暁の天 十二国記 8」小野不由美 (新潮文庫)



一人一人にできることは極僅かでも。
力を合わせれば成し得ることがあるのだと。
知らされる。
そして、自らの行動は自らに跳ね返ることを痛切に実感する。
信ずるに足る人間だと信じてもらうためには
自らの行動で証明する必要があるのだと。
「人は自らを救うしかない」
厳しい言葉だけど、真理。
慶も戴もギリギリのところで踏みとどまっている国。
慶はこれから成長していこうとしている国。
戴は破滅に向かっているようにしか見えない国。
そんな戴を救おうと必死で立ち上がった満身創痍の二人。
気になって仕方のなかった国の行方が、今秋漸く知れる喜び。

7年の年月は人を成長させる。
稚さのなくなった泰麒が頼もしくもあり、ちょっと淋しくもある。
何度読んでも氾王と延王の漫才みたいな掛け合いがとても楽しい。
この二人、良いコンビだわ。
そして、王として懸命に在ろうとする陽子にはエールを。
甘えたことを言わない彼女は凄いと思う。

拍手

PR

「風の海 迷宮の岸 十二国記 2」小野不由美 (新潮文庫)



何度読んでも泰麒のいとけなさと愛らしさと懸命さに涙。
子どもが頑張っている様は胸に刺さる。
10年間異世界で暮らし、漸く戻ってくることのできた故郷。
帰還したばかりの彼に課せられた重大な使命と周囲の期待。
そのことが彼に大きな重圧をかける。
この世界のしきたりを泰麒は知らない。
子どもらしく無邪気に振る舞っていた泰麒が、だんだんと萎れていく様が辛い。
己に自信と誇りを持ち、何事にもまっすぐに立ち向かっていく驍宗の様は潔いと思うけど、
苛烈すぎる覇気が眩しすぎて痛いのは伝わってくる。
そんな驍宗をも唸らせるほどの資質を持った泰麒。
胸を張って、自信を持って。

何度読んでも悪役ぶっている延王に惚れ惚れする。
驍宗にはもう少しゆとりというか遊び心があってもいい気がする。
これから……かな。


拍手

「魔性の子 十二国記 0」小野不由美 (新潮文庫)



壮大な物語の壮大な序章。
序章の段階でここまでの世界観とプロットがしっかりと構成されていることを
再読することで実感する。
彼が忘れてしまった空白の時間。
今彼がここにいることで混乱に陥っている国の様相。
紡がれる異世界の言葉の意味。
目に浮かぶ事象に想いを馳せては、しみじみと思う。
ものすごい物語を手にしているのだと。
至福と感動が込み上げる。
居心地の悪さを感じながら漫然と過ごす世界から、
彼が本来の在るべき世界へと戻るまでの物語。
「あなたが死ねば、あの方も死にます」
そう。あの方の元へ。
そして、滞っていた時間が動き出す。
10月の新刊が待ち遠しい。


この作品に関しては、自分の抱く感想って何回読んでも変わってないんだなーと。
前回の自分のレビューを読んでみて改めて思う。
同じような事言ってる(笑)。
ので、今回の感想は敢えてそのままの部分と、あんまりにも同じすぎて書きなおした部分と。
『人間失格』はガラッと印象が変わった作品。
『星の王子様』も引用箇所がまったく同じだった。
初読の時には素通りした気づきがあるから、再読は面白い。
新刊発売の前には既刊の再読を。
これは読メで学びました。


拍手

「ストレイ・リング」水壬楓子 (ガッシュ文庫)



四十代に溺愛される三十代。
そんな二人の恋愛模様がとても良かった。
甲斐性あり。包容力あり。すべてにおいて余裕あり。で、ちょっと意地悪。
そんな四十代右城さんが半端なくカッコよくって、ときめく。
その一方で、元嫁と娘に恋愛成就の手助けを頼むお茶目な一面もイイね。
気が強くてオトコマエでちょっとシニカル。
身を引く決意はするものの、右城への想いを捨てきれない藤近。
そんな三十代藤近が右城の前でだけ甘えたり拗ねたりするところがツボ。
右城の大人の口説き文句が素敵すぎて、
自分に言われてるわけじゃないのに夢見心地な気分になれます。笑→

大人の男のラブロマンス。
どっちもしっかり自立した働き盛りの世代ってところもツボ。
水壬さんの書くオヤジに弱い。
とっても弱い。
ホント右城さん、カッコよかったよー。


拍手

「シェリ」コレット (岩波文庫)



彼らと同じ言葉で、私からも最高級の賛辞を。
レア、最高にいかす女。
凛とした潔い強さと、芯の通った女としての矜持を持ち続けた彼女。
そんな彼女が見せた最後の弱さが、だからこそ胸に迫る。
そして、彼女の示した見事な引き際。
本音を隠したままだといつまでも後を引く。
綺麗だった思い出に後生大事にしがみつく。
だから、本音を晒すことは必要だった。
現実を認識するために。
これからの一歩を踏み出すために。
そして私はレアとエドメの幸せを心から願うわ。
自らの老いを認識したレアも、きっと再び花開く。
年相応の艶と深みを帯びた花を。

タイトルのシェリどこ行った!?という感想になってしまった(笑)
結婚するならちゃんとけじめつけなよ!と言いたくなったからかな。
まぁ、彼が甘ちゃんになってしまったのは、
周囲の女たちにも責任はあると思うんだけど。
そしてこれ、続編があるんですね。
タイトルが『シェリの最後』。
内容をサラッと見た限り、
読みたいような、このまま読まずにそっとしておいた方がいいような。
積読の山が減ったら考えよう。
【ガーディアン必読 85/1000】

拍手

「晴れ男の憂鬱 雨男の悦楽」水壬楓子 (ガッシュ文庫)



10年ぶりに再会した働き盛りの男たちの恋愛模様。
正直。
泉を自分の部署につけた志水サイドの理由が子供じみているし、何やら器は小さいし、
そもそも噂の内容だけで泉を責めた時点で、この男のどこがいいの?という気持ち満々だったわけですが。
その後の志水の行動が、というか、泉に対して口にした台詞がいちいちカッコよすぎてイメージが真逆に転換。
誕生日プレゼントの件が素敵すぎ。
相手の気持ちに疑念を抱いたことに対して、
謝るのは両方だという志水の言い分にも納得。
泉はちょっと疑心暗鬼になりすぎたね。
そんな不安は全部志水が腕の中で払拭してくれると思うわ。


志水と抱き合う前の泉にガーリックの効いたパスタを作って食べさせる藤近の可愛げのある意地の悪さが好き。
スピンはそんな藤近の物語。
とても楽しみ♪


拍手

「進撃の巨人(29)」諫山創 (講談社コミックス)



終わりを願う者。
その先の未来を願う者。
誰かを守りたいと願う気持ち。
殺したいという気持ち。
ただ平穏を願う者だっているだろう。
「何のために戦うのか?」
明確に示すことができる者の方が少ない。
そして時代の流れは強い思いを持つ者に引きずられる。
だが。それは民意でも総意でもない。
息詰まる巨人同士の戦い。
暗雲しか見えない戦いの最中にあって、子どもたちの憎しみに対する連鎖の気づきと、
エレンの元に駈けつけようとする同期たちの結束が嬉しい。
冒頭で息を呑んだ彼が生きていてくれることを願いつつ。
(スカーフェイスでもカッコいいと思うの)
次巻を待つ。

例え誰が命を落としたとしても。
何らかの希望を抱けるエンドであることを願う。





拍手

「毎日晴天!5 花屋の二階で」菅野彰 (キャラ文庫)



自分の在り方に迷う時期や自問する時期は確かにあって。
究極は何で生きているのかって問いかけもした。
だけど、そんな時代をとっくの昔に通り過ぎてきた私は
明信や龍の揺らぎや迷いを「そういう時期もあるよね」と
客観的に眺めていたたはずなのに。
結果的に龍の言葉に胸が疼いてしまった。いくつだ……。
「過去の自分は変えられない。だけど、未来の自分は変えられる」
これは誰かの明言。
悔やむ気持ちは分からなくはないけど、
そんな過去を歩んでここに在る自分を受け入れてくれた人に出会えた奇跡を
幸いに思って欲しい。


極真空手。
私も体験入門に行って向いてないと悟ったクチ。
むしろ行くまえに気付けよ、ってくらい不向きなんだけど、
百聞は一見に如かずの言葉通り、
実際に体験することには大きな意味がある。


拍手

「夜哭烏 羽州ぼろ鳶組」今村翔吾 (祥伝社文庫)



公的な決まりごとは、時に火急の事態が起きた際には枷になる。
それを悪用した卑劣な者たちによる悪意に塗れた放火。
大切な家族の命か、市井の民の命か。
計るべきものではないはずのものを乗せられた天秤の狭間で苦悩する火消したち。
苦境を打破しようと立ち上がった男たちの漢気と覚悟に痺れ、
仲間を思う気持ちの深さに打たれる。
そして、火消しの家族の女たちの気概と覚悟もまたカッコいい。
才覚のある上に立つ者が慕われている組は、組織として立派に機能するし、とても魅力的。
ぼろ鳶に新しい仲間が加わって、これからの彼らの活躍が増々楽しみ。


「土左衛門」の言葉の由来。
知ってた気もするけど、改めて教えられて、なるほど!となりました。
今回も刺さったのは左門の言葉。
「惚れた男の命に張る。これのどこが安い」
こんなセリフを真顔で真摯に言い切ってしまう男たちの物語。

拍手

「毎日晴天!4 いそがないで」菅野彰 (キャラ文庫)



中編2篇。
前半は勇太と真弓。
今はどんなに好き合っていても先のことなんてわからない。
だけど、その未来を疑ってしまったら、一緒にいること自体が辛くなる。
だから信じるんだと思うんだよね。こうありたい未来を。
足りていなかった部分を言葉で補いあって手を繋いだ二人。
この子たちは揉めるたびに絆を深めていっている気がする。
後半は大河と秀……というよりも、大河の物語。
弟たちを守らなければ、親がいない分たくさんの愛情を分け与えねば、
と、必死で生きてきた大河が見失ってしまったもの。
皆が笑っていられるのは、彼らふんだんに与えたものがあるからなのだと。
伝わったよね?

兄離れも弟離れもまだまだだなぁ、と思うけど。
秀と勇太が加わることによって
帯刀家の兄弟たちも、そして秀と勇太も、
人として成長して行っている様が見て取れるのが嬉しい。
総勢6人一つ屋根の下。
このままずっと一緒にはいられない。
いずれ彼らはバラバラになっていく。だからこそ、今を大切に。

拍手

  

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 15 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
みやこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- きままに読書★ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]