忍者ブログ

きままに読書★

読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。

   

「望郷の道 上」北方謙三(幻冬舎文庫)



商才と求心力に長けた男が道を切り開いていく様には心が躍り、
腹を括った女のカッコよさに惚れ惚れする。
堅実であり、豪胆な男、正太。
粋であり、愛情深い女、瑠瑋。
彼らが共に歩む人生は、実に波乱に満ちたものであると同時に、
生命力にあ満ち溢れたものであるように思う。
商流と時流を読み、細かいことにも目を配って商売を軌道に乗せていく正太の姿には、
社会人として見習うことがたくさんある。
人は人を呼ぶ。
正太も瑠瑋も、生き様でそのことを示している。
明治の経済勃興期。
日本を出て台湾へ渡らざるを得なかった彼らの運命は?
わくわくしながら次巻へ。

北方の曽祖父の物語だったんですね~。
上巻を読み終えて始めて知りました
感慨ひとしお。

内容(「BOOK」データベースより)

時は明治、日本経済勃興期。小添正太は、己の才覚と度胸を武器に真っ直ぐ生きていた。藤瑠〓(い)は、悲壮な覚悟で家業の賭場を守っていた。二人が出会った時、波瀾万丈な運命の扉が開く。婿養子に入った正太は、商才を発揮し稼業を拡大。だが、その隆盛を妬む者達の陰謀が二人を窮地に陥れる。愛する家族を守るため、正太はある決意を固めるが…。

拍手

PR

「緋の残影 炎の蜃気楼2」桑原水菜(コバルト文庫)



揺らぐ自らの存在意義。
果たして、自分は何者なのか?
誰にでも、一度はある問いかけかもしれない。
だが、換召者である彼らにとって、その問いはより業が深い。
それでも、自分らしく在るために戦うことを決意した高耶。
「オレはあんたの何であればいい?」
直江に向けられた高耶の言葉は、
無自覚だけれども、核心を突きすぎて胸に刺さる。
自らの犯した罪に苛まれながらも、それでも、高耶の傍にいることを選択する直江。
過去は消えない。
どうしたって拭えない。
苦しみは彼自身の招いた咎だ。
じゃれ合っているとしか思えないような巻末の怒鳴り合いが、今はただ微笑ましい。


それでも美弥は高耶の妹で。
守るべき存在で。
譲は大切な友達だ。
高耶の人生は、彼の生きてきた十数年の年月は、
間違いなくそこにある。



内容紹介

武田信玄(たけだ しんげん)の怨霊(おんりょう)の暴動を鎮め、平穏な日々をおくる上杉景虎(うえすぎ かげとら)の換生者(かんしょうしゃ)・高耶(たかや)。だが、景虎復活を知り、織田信長軍が動きはじめた。現代を、怨霊が争う《闇戦国(やみせんごく)》に変えようとする織田軍の森蘭丸(もり らんまる)。まだ《力(りょく)》が目覚めきっていない高耶を狙って、つぎつぎと巧妙な罠が仕掛けられる!! また、突然高耶のクラスに現れた、千秋修平(ちあき しゅうへい)と名のる男の正体は…!? 大人気、サイキック・アクション第2弾!!

拍手

「炎の蜃気楼」桑原水菜(コバルト文庫)



タイミングを見計らい、思い切って再読開始。
私の偏った日本史知識の指南書であり、
私の人生を語る10冊のうちの1冊。
荒削りな文体。
時代を感じる事象。
それでも、全てはこの巻から。
直江と高耶。
後に彼らが陥る苦悩を思うと、この巻でまっすぐに目の前の事象に立ち向かおうとする
彼らがとても居たたまれない。
けれども、高耶にとって、何も知らずに人生をやり過ごすことは、多分、できなかったのだろう。
知ることは、定め。全てが宿命。
出会うべくして出会った。
彼らも、そして、私も。
400年の想いを背負った、壮大な物語の幕開けの巻。
闇戦国の始まりです。

私の人生を語る10冊。
『銀河英雄伝説』『十二国記』『ブラディ・ドール』『間の楔』の感想をあげたので、
次は『炎の蜃気楼』でいきます。その次は北方の『水滸伝』かな。
10冊の他は漫画で『エイリアン通り』『頭文字D』『スラムダンク』。
残り一冊はこれから出会う本のために席を空けておきます。(笑)
どれだけ間違った日本史知識かというと、
上杉景勝より上杉影虎。
直江兼続より直江信綱。
私が日本全国を旅するきっかけになったのが、ミラージュと頭文字Dです。
兎にも角にも私は直江に振り回されました。
そして、付き合いの長い友達のほとんどははみんな、ミラージュを読んでいる不思議。(笑)



内容(「BOOK」データベースより)

武田信玄の霊を封印した魔縁塚が、何者かによって破壊された夜、高耶の親友・譲は、火だるまになる夢を見た。「ようやく見つけましたぞ、お屋形様」譲に忍び寄ってくる武者たちの亡霊。強力な霊によって憑依されようとしている譲を救おうとする高耶は、不思議な「力」を使う直江と出会った。自ら何百年も生きた換生者と名のる直江は、高耶に前世からの宿命を告げるのだが。

拍手

「閃光と共に跳べ」かわい有美子(ルチル文庫)



向けられる盲目的な信頼。
背中どころではなく、命すら預けることのできる相棒。
イチャついていても、喧嘩していても、戦っていても。
並び立つのが絵になる二人だし、
ずっと一緒にいてほしいなーと思う二人です。
相変わらず橋埜はクールで強くて
意地っ張りで色っぽかったです。
大好きな犬伏を詰って幸福に浸る橋埜が好き。
大らかで思慮深い犬伏の懐の広さが好き。
そして私はかわいさんの書く話が好き。
だから言いたい……という、編集さんに対する一言は下で。
犬伏のノロケを真面目に聞いていた飯田が、気づけば逆にノロケていたのには大笑いでした。


編集さんの注意……いらない。
個人的には作家さんの「書きたい」を優先してほしいなーと。
かわいさん曰くの「ヌルイ」話が読みたいわけじゃなく、
私は「かわいさんの」ガッツリ書かれた話が読みたいのですよ。
ま、オトナの事情もイロイロあるのでしょうが……ね。


内容(「BOOK」データベースより)

ハイジャック事件を機に互いを唯一無二と認め合ったSAT隊員の橋埜と犬伏。怪我を負った橋埜が制圧班から指揮班に異動した現在も、表面上は言い合いながら心身ともに堅く結ばれていた。あるとき、いつもの口喧嘩のあと素直になれないまま別れたふたりは、後日待ち合わせた商業施設内で爆弾テロに巻き込まれる。体育会系×毒舌クール美人、SATシリーズ!

拍手

「S20/戦後トウキョウ退魔録」(NOVEL0)



表紙の雰囲気からもっとハードでアクション依りな物語かと勝手に思っていたわけですが。
どちらかと言えばコミカル。
でも、時々印象深い言葉をサクッと放ってくる物語でした。
独立した短編の連作。
それぞれの話に織り込まれた、読み終わった時にああ~!それ!と、
膝を打ちたくなる事象が面白い。
笑うところかどうかは謎だけど
「申す 裏谷 申す 裏谷」で爆笑でした。
(脳内映像は「ハイカラさんが通る」。意味不明でゴメンナサイ)
「人間を捨てるな!この世界に絶望するな!」
戦後を生き抜いて今に繋いだ人たちに、心からのありがとう!を。

昭和20年代のああいう描写を見ると、
どうしても『老犬シリーズ』が頭を過る北方脳(笑)
河童のエピソードは良かった。


内容(「BOOK」データベースより)

時は昭和20年。場所は東京亀戸で。敗戦後の混沌とした日本を生き抜く男が二人。紙芝居屋を営む不器用な男が二人。その名、茶楽呆吉郎と襟之井刀次と申します。不治の呪いに機械仕掛け。二人が掲げる看板は、『不思議問題解決承リマス』

拍手

「鮮烈に闇を裂け」かわい有美子(ルチル文庫)



甘いだけが恋愛じゃないよね、と思っているので。
(波風ないのに越したことはないけどね)
恋を知らずにきたアキラの、相手の真意が読めずに陥る苦悩は、
恋愛の醍醐味よ!と、拳を握ってみました。
とはいえ、私も一緒に切なかった。
アキラが本当に良い子で、
でも、頑固な一面もちゃんと持ってることにほっとしました。
そして、言葉が足りないくせに手は早かった飯田は、とりあえず悩むがよいと思ってみました。
ああ、でも本当に!
大事に想いあえる二人がちゃんと寄り添うことができてよかった。
天涯孤独な身の上だった彼に、あたたかな居場所ができてよかった。

そして私は犬伏×橋埜が大好きなので!
橋埜のツンぶりに拍車がかかっていて心が躍りました(笑)
「イチャイチャしたい」と普通に言えてしまう屈強なゴリラ…もとい、犬伏の度量の広さがいい。


内容(「BOOK」データベースより)

SAT第一制圧班の高梁晄に第二班へ移るよう内示が出た。小柄で身が軽く手先も器用な点を買われての異動だが、第二班班長の飯田真也が第一班にいた際、高梁を密かに気にかけていたことも関係していた。無口な飯田に初めは戸惑う高梁だが、あるきっかけからつきあうことに。そんな折、銀行で立てこもり事件が発生、高梁が現場への潜入を命じられ―。

拍手

「LAコンフィデンシャル 下」ジェイムズ・エルロイ(文春文庫)




貫いた正義。
故に失くした大切なもの。
憎悪を越える正義。故に生れた連帯感。
どんな名声を与えられようとも。
どんな泥にまみれようとも。
結局彼らは警察官でしかなかった。
そして、彼らをもってしても、裁ききれなかった害悪。
あと少しで安寧を手に入れられたはずの男。
満身創痍で表舞台から去らざるを得なかった男。
残った男は彼に対して正義を誓う。
その瞬間が、とてもやるせない。
読後に残るのは、前作と同じく悲哀。
湖畔の家でのリンとエドの情交もひどく切なかった。
過去から現在へ。
点在する事象がすべて繋がっていく後半は圧巻でした。

そして物語は『ホワイト・ジャズ』へ。
暗黒四部作の最終作。
以下、若干ネタバレ??いや、心構え??
『ホワイト・ジャズ』を読まなければ、物語は真のカーテンコールを迎えることはないようです。
『LAコンフィデンシャル』ですべての片が付くと思っていると、
ラストで「ちょっと待って!」と絶叫したくなります。私はもやもやしました。
【ガーディアン必読 41/1000冊】




内容(「BOOK」データベースより)

事件その1、“血塗られたクリスマス”。署内のパーティで酔った刑事たちが勾留中の容疑者に集団暴行!事件その2、コーヒー・ショップ“ナイト・アウル”で虐殺事件発生!事件その3、複数の余罪を暗示する、あまりにもどぎつい変態ポルノ写真の犯濫!事件1、2で明暗をわけた三人は、それぞれのやり方で悪の中枢へと近づいてゆく。

拍手

「収容所から来た遺書」辺見じゅん(文春文庫)




タイトルの意味が呑みこめたとき、自然と背筋が伸びました。
戦後、シベリア収容所に抑留されていた多くの日本人たち。
先の見通しの全く立たない絶望的な状況下でも、
彼らを励まし続けた男がいた。
教えられたのは、人々を勇気づける言葉の持つ力。
学び続けることの大切さ。
現状を悲観しない強靭な精神力。
10年以上に及ぶ抑留生活の中で、
彼に精神的に救われた多くの男たちの想いが切々と伝わってきた。
彼らはどれだけの想いで約束を果たしたのか。
人と人。
こんなふうに結ばれる絆が、確かにある。
語り継がれるに相応しい史実の書かれた良書。

しばらくは「白樺派」の言葉を目にするたびに、胸がチクリと疼きそうです。
帰国する彼らを追って海に飛び込んだクロのその後が追記されていて、安心しました。
基本的には感情に流されて読書する質なのですが、
今回は絶対に泣かない!と自分に言い聞かせ、いろんなものを食いしばって読了しました。


内容(「BOOK」データベースより)

敗戦から12年目に遺族が手にした6通の遺書。ソ連軍に捕われ、極寒と飢餓と重労働のシベリア抑留中に死んだ男のその遺書は、彼を欽慕する仲間達の驚くべき方法により厳しいソ連監視網をかい潜ったものだった。悪名高き強制収容所に屈しなかった男達のしたたかな知性と人間性を発掘して大宅賞受賞の感動の傑作。

拍手

「あひるの空 44」日向武史(マガジンコミックス)



「変革」
自らの弱点を知り、のびしろを探す。
そして、新しい自分に。
自発的に強くなろうとする子たちは驚くほどの速さで
進化し、そして飛躍する。
3回戦を前にした練習期間。
与えられた僅かの時間の間、
それぞれが、それぞれにできることを模索している姿には、
心からエールを送りたい。
「勝ちに行く」
それは必須の想い。
試合に臨む前に勝つことを望まない者は、最初から勝ちを放棄したのと同義だと思う。
通りすがったチャッキーは別れた道と戻らない時間の象徴かな。
やるだけやって三回戦へ。
勝つか負けるか。結果はどちらかでしかない。

千秋がカッコいいなーと思うたびに敗北感に苛まれるのは、もうデフォです。(笑)
個人的に大好きなのは百春なんですけどねー。あとトキワ。
そして、百春とマドカの醸し出すなんともピュアでちょっと切ない雰囲気が大好き。

拍手

「LAコンフィデンシャル 上」ジェイムズ・エルロイ(文春文庫)



出世欲。偏見。嫉妬。
歪んだ使命感。衝動的な暴力。
泥臭さ満載のロス市警の警官たち。
彼らは平気で嘘をつき、自分の都合の良い話をでっち上げても、
自分自身に対しては率直で、嘘はついていない。
だから、彼らの行為に眉を潜めても、嫌悪するには至らない。
それぞれが掲げる正義があって、それが噛み合わないものだから、
同じ事件を扱っていても、真っ向から対立するハメになる。
ありえない仮定だけど、彼らが同じ方向を向いて同じ志を抱いたら、
とてつもない力を発揮できそうなのに。
ちりばめられた伏線が時々カチリとはまりながらも、
幾つもの謎と混乱を抱えたまま、次巻へ。

前作でもそうだったけど、導入部の
登場人物の多さに整理がつくまでは、なかなかに大変でした。
とはいえ、気づけば途中からは一気読み。
こちらの作品はできれば『ビッグ・ノーウェア』からの流れで
読んで頂くことをおススメします。
今回印象に残った単語ナンバーワンは「メリケンサック」。
アメリカ警察の支給品に「メリケンサック」あるの!?←ありません。


内容(「BOOK」データベースより)

賄賂、密告、拷問、虐殺…あらゆる悪行を身にまとって、50年代暗黒絵図を織りなすロス市警のタフな面々。血塗られたクリスマスからナイト・アウルの虐殺へ、血まみれのLA50年代ふたつの大事件。

拍手

  

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 15 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
みやこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- きままに読書★ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]