忍者ブログ

きままに読書★

読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。

   

「天使のささやき 2」かわい有美子 (リンクスロマンス)



【再読】
甘え上手で、それ以上に甘やかし上手な艶めいた色男。
生真面目で芯が一本しっかり通った少し天然な癒し系。
そんな峯神と名田の、ようやく付き合い始めたその後の物語。
仕事と恋愛とのバランスがホントに申し分なくて、読み心地がとても良い。
二人だけの世界にとどまらず、周囲の人たちとの関係性も申し分ない。
寮を出ることを選択した峯神と名田とのやりとりに、
こうやってふたり、人生を共に歩んでいくんだなぁ、としみじみ感じ入ってしまった。
同録のSS。
平河寮の面々がにぎやかで愉快でとても楽しい。
年を重ねても、そうやって集まれたらいいね。





拍手

PR

「Zwei」かわい有美子 (リンクスロマンス)



【再読】
およそ10年ぶりに再会したかつての同級生との
しっとりと進展していく大人の恋。
10代のころにはどうにも進展することのなかった思慕の情。
30を過ぎた今だからこそ、動き出したた想い。
分別ある大人だからこそ、抱える諦念。そして切なさ。
二人の恋愛模様と警察内部の事件の深刻さとのバランスも絶妙で、
読後の充実感が半端ない。
どう想像したって笑えるトナカイとの絡みから、
あんな的確なアドバイスをもらえるとは思わなかったわ。
峯神の過去を知るからこそ感じられる言葉の重みはシリーズ読みの特典。
書きおろしに感無量

厳島神社、私も好き好き。
何度行ってもまた行きたい。
弥山の上から初日の出!拝んでみたい。
どう考えても無理そうだけど。

拍手

「AGAIN DEADLOCK番外編3」英田サキ (キャラ文庫)



シリーズも15周年になれば、世界観は盤石。
長らく続く作品の安定感と読み心地の良さったら半端ない。
小冊子やペーパー、アンソロ収録作品を一冊にまとめた番外編。
持っているものが多々あっても、
やはりこうして一冊になったものを手に取ることができるのは嬉しい。
葛藤や煩悶を乗り越え、共に時を歩みつづける4組の恋人たち。
他愛のない日常を描いているからこそ、
いつも通りの彼らに加えて、今まで見ることのなかった彼らの表情を
垣間見ることができる至福の読書時間。
愛し合う想いに微塵の揺るぎもない姿がとても素敵。
大満足で読了。

シーフードガンボ、ポジョデモーレ……どんな料理か全く想像できなくて、
レシピ調べちゃったよね。食べてみたくて。
どちらも家庭料理なだけあって自作できそうなので試してみたい。

拍手

「欺かれた男」英田サキ (キャラ文庫)



表題+続編の2作品収録。
続編の方が俄然面白いなーと思いながら読んでいたら、
続編が書かれるまで8年。
経過した時間がそれだけあるなら、
筆力にも深みがでるなー、と思ってみました。
表題は読み始めから俯瞰して見えてる筋道通りに話が進んでいってるなーという印象。
沢渡、ちょろい。(←言い方)
槙野、ちょっとキモイ。(←……言い方!)
続編はその沢渡がとても良い感じで仕切ってくれました。
例えるなら、エリート二人を一喝と拳で黙らせる猛獣使い。(笑)
槙野もなんだかんだ頑張った。
藤本はちょっとお気の毒だけど、後出しはそうなるよね。
美味しいお酒が飲めるようになるといいね。

収集はコンプ済の英田さん。
今年はあと2冊読む本を決めていて、完全攻略は来年以降に持ち越し。
主だったシリーズ物は読了済みであとは短編のみ……
この作品を読んで、発刊順に読んでいくのがベストかな?と思ってみました。

拍手

「甘い水 2」かわい有美子 (リンクスロマンス)



【再読】
ひとりで乗り越えるにはあまりにも大きな傷を抱えた遠藤。
彼自身は前向きに人生と向き合ってきているけれども。
時折吐露される小さなエピソードの数々が刺さる。
1巻よりもこちらの内容をより鮮明に覚えていたのは、
2巻目でタイトルの根幹に関わるような話をしていることと、
神宮寺と遠藤の関係がより揺るぎのないものになったから。
そのために払わなければならなかった代償が痛々しいけれども。
守り守られ、共に桜を愛で、花火を見上げ、ふたりでずっと一緒に歩んでいってほしい。
情事の最中の「お前なんか」のあとの遠藤のセリフがとても好き。


漢字が読めない神宮寺って、私のイメージとはちょっと違っていてなんだか新鮮。
漢字の書き取りをやっていた姪っ子ちゃんに
「私国語得意だったよー」と自慢してみたところ、
「本いっぱい読んだから?」と聞かれたので
「そうだよ。いっぱい読んだから」と自信満々で答えておきました。

拍手

「甘い水 」かわい有美子(リンクスロマンス)



【再読】
間の悪いタイミングで耳に届いてしまった言葉が発端で、
遠藤から神宮寺に向けられるようになった反発。
遠藤には全く届いていなかった、所属部署を移動してまでも
遠藤を追いかけたかった神宮寺の想い。
第三者が上手く間に入って、そうと知らずあるいは意図的に彼らの
関係の改善やそれぞれに対する想いの自覚を促していく様がとても楽しい。
遠藤に関してはカラダからの興味が勝った部分が無きにしも非ずだけど、
色気の全くないその誘い方がある意味新鮮。
オトコマエすぎる誘い受け。(笑)
発展途上の彼らの物語がまだ続くことがうれしい。


『墨と雪 2』に向けての再読なわけですが。
その主人公の一人、篠口が思っていた以上に出番があって、再読して大正解。
このシリーズ電子では読めるけど、紙本で入手しずらくなっているのが
紙派の私としては残念。

拍手

「天使のささやき」かわい有美子 (リンクスロマンス)



【再読】働き盛りの35歳。
仕事ができて人あしらいがよく、体躯の良い美丈夫。
そんな峯神に対して、かっこいいなー、ずるいなー、かっこいいなー、ずるいなーと
揺れ動く。私が。(笑)
峯神のずるさは弱さと寂しさの裏返し。
それが垣間見えたら、だめだよね。
思わず腕を伸ばしたくなってしまう。
そんな峯神に一途に「好き」を伝え続けた名田。
押し付けるわけではなく、報いを求めるでもなく、
ただ、あなたが好き、と。
思わず抱きしめたくなってしまう。
かわいさんの描く完璧ではない大人の男の色香がとても好きな私としては、
峯神はまさにそんな人で。
やーん。かっこいい!←結局…(笑

再読でもとてもとても楽しかった。
名前だけチラチラ出ている人たちも、
この先どんな感じで絡んでくるかわかっているから余計に楽しい。
最初から読み返すことにして大正解。

拍手

「恋ひめやも」英田サキ (キャラ文庫)



色々思うところがありながら、モヤっとしつつ読み続け……
最後まで読んで泣きたい気持ちを孕みながら、メッチャ良い話だった、
とじわじわこみ上げる想いを噛みしめました。
書き下ろし部分絶対必要!
胸の内から湧き上がる誰かを想う気持ちはコントロールできない。
想いをそのまま解放できれば良いのだろうけれども。
個々の事情がそれを許さない。
この膠着状態をどう打破するのかと思ったけど。
彼らなりの落としどころの見つけ方はとてもよかったと思う。
来ないかもしれない明日に怯えるより。
今在る今日を大切に抱きしめて生きてほしい。


「基本的に同じ本は二度読まない」という水原。
極僅かな作品を除いて私もそっちの方の人だったけど。
読メをはじめて再読率が格段にあがって、それがまた楽しくて仕方ないので
読メに感謝。
そして、二度読まないのに本棚に本を保管し続けた自分を褒めたたえます。
←自画自賛。いや、単なる収集癖のあるヲタです(笑)
断捨離を繰り返したって、手放す本より残しておく本の方が断然多いわけで、
今となってはそれらは本当に財産だなーと。

拍手

「乙女ゲーで狼陛下の溺愛攻略対象です」松雪奈々 (幻冬舎ルチル文庫)



なんなの、この焦れ焦れした両片想いの人たち!
と、一瞬どちらにも肩入れしてしまったけれども。
よく考えよう。
前世の記憶と「こうあるべきだ」のビジョンに捕らわれ、
現世のエリアスや自分の想いを顧みることのなかったケイ。
傍から見たらどう考えても好きあっているお互いの気持ちが完全においてけぼりで、
王様、そりゃ泣くわ……と、涙ながらのエリアスの告白が本当にお気の毒でお気の毒で
苦笑い。
魔女との落としどころをどうつけるかと思ったら、
なんだか唐突すぎて置いてけぼり。
ま、二人がハッピーだったので気にしなーい。

アドベンチャーワールドに行きたくて行きたくてウズウズしている身としては。
パンダのかわいらしさに身悶え。
コロナが落ち着いたら絶対に行きたい場所のひとつなのです。

拍手

「すてきな命の救いかた」イーライ・イーストン (モノクローム・ロマンス文庫)



人の営みと経済はどうしたって切り離せない。
犬から人へ変化し、知識も技術も生活能力も未だ十分ではない
人々を養っていくためにはどうしたらいいのか?
町の未来を守るための根本的な問題に切り込み、
見事にその解決策を提示したラヴ。素晴らしい。
ロマンスはそんなラヴとサミーの物語。
頑なな心と未成熟な身体を持ったサミーと
ゆっくりと時間をかけて愛を育んでいったラヴ。
自分の心と身体と真摯に向き合い、明確に答えを出していったサミー。
二人の在り様がとても素敵。
そして、ランスに向けたリリーの、母親だからこその言葉が響く。
彼らの築く町に思いをはせつつ、楽しく読了。

町の活性化の在り方にまで切り込んでくれるとは思わなかったのうれしい想定外。
半端ない読み応えのシリーズ四巻。
そして個人的に大歓迎なリバがとてもうれしい。

拍手

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 12
14 15 17 18 19
20 22 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

プロフィール

HN:
みやこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- きままに読書★ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]