忍者ブログ

きままに読書★

読んで思ったことを徒然に。ゆるーくまったり運営中。

   

「いちご同盟」三田誠広(集英社文庫)



「どうせ死ぬのに……」の言葉の後に10代の私が抱えていたクエスチョンは
「何のために生きるの?」だった。
死の淵に立った瞬間でもその答えは出ないかもしれない。
それでも存在意義を突き詰める息苦しさから抜け出た当時の私の答えは
「生きるために生きる」だ。
だが、それも選択できる未来があるからこそだと思わされる、直美の言葉が辛い。
15歳の少年と少女が向き合うには、あまりにも酷な現実。
人が人である限り、逃げることができない運命から目を逸らさずに、
真摯に立ち向かった彼らは、この先、強くやさしく在れる。
その命を大切にできる。
同じ哀しみを知っている心強い盟友と共に。

『四月は君の嘘』からの『いちご同盟』
かをりがこの本を読んでいたことに、何とも言えない想いを噛みしめました。


内容(「BOOK」データベースより)

中学三年生の良一は、同級生の野球部のエース・徹也を通じて、重症の腫瘍で入院中の少女・直美を知る。徹也は対抗試合に全力を尽くして直美を力づけ、良一もよい話し相手になって彼女を慰める。ある日、直美が突然良一に言った。「あたしと、心中しない?」ガラス細工のように繊細な少年の日の恋愛と友情、生と死をリリカルに描いた長篇。

拍手

PR

「イケメンとテンネン」流月るる(アルファポリス)



オフィスラブ。素敵な響き。
軽く読めるだろう、と、タカをくくっていたら、
あまりの切なさに本気泣き。
全力で恋をする人たちの物語。
不安になる気持ちも、自分に自信にない気持ちも、
それでも表面取り繕って毅然としていたい気持ちも、わかるだけに切ない。
好きすぎて苦しくて、だけど自分から別れを切り出すことはできなくて……
咲希の涙と、そんな咲希の気持ちを間違えることなくちゃんと汲み取った朝陽の涙で
私も涙……
物分かり良いふりをして、我慢して我慢して我慢して。
本音をちゃんと朝陽にぶつけることができた咲希に安堵しました。
お幸せに。


いつか朝陽に透をぎゃふんと言わせてもらいたいと思いました。
って、表現古い?(笑)





内容(「BOOK」データベースより)

ある事情から、イケメンと天然女子を毛嫌いする咲希。彼らを避けて生活していた、ある日のこと。ずっと思い続けてきた男友達が、天然女子と結婚することに!しかもその直後、彼氏に別れを告げられてしまった。思わぬダブルショックに落ち込む咲希。そんな彼女に、犬猿の仲である同僚の朝陽が声をかけてきた。イケメンは嫌い!と思いつつ、気晴らしのため飲みに行くと、なぜかホテルに連れ込まれてしまい―!?天邪鬼なOLとイケメン同僚の、恋の攻防戦勃発!

拍手

『仮面の告白』三島由紀夫 新潮文庫



己の性癖に葛藤と煩悶を繰り返した少年時代。
この時代の描写が秀逸。
艶めかしさと婀娜めかしさ、そしてその背徳感に身震いを覚える。
紡がれる言葉の、なんと美しいこと。
隠匿すべき衝動に震える少年は、いつしか処世術としての演技を身に着ける。
同性への衝動を周囲の人間に気取られぬためには、
仮面を被った道化になるしかなかったのかもしれない。
女を愛せるという演技をし、園子とのつながりを欲し続けたのは、
「ふつう」で在りたいという願望の表れか。
マイノリティであるが故に、孤独で在ること畏れたのかもしれない。
人は画一的である必要はない。
だが、それは、今の時代であるからこそ言える言葉なのだろう。

鬼気迫るものが薄れてきた後半で、ようやく息が付けたものの、
前半部を読みながら、比喩ではなくクラクラしました。
言葉に絡みつかれるような、そんな感覚に囚われて。



内容紹介

「私は無益で精巧な一個の逆説だ。この小説はその生理学的証明である」と作者・三島由紀夫は言っている。女性に対して不能であることを発見した青年は、幼年時代からの自分の姿を丹念に追求し、“否定に呪われたナルシシズム"を読者の前にさらけだす。三島由紀夫の文学的出発をなすばかりでなく、その後の生涯と、作家活動のすべてを予見し包含した、戦後日本文学の代表的名作。

拍手

「世界の名詩を読みかえす」(いそっぷ社)



美しいイラストと読み継がれてきた名詩の素敵なコラボ。
一気読みするものではないなぁ、と、
数日かけて作家たちの言葉を追いかけました。
ヘッセはやさしくて淋しい。
リルケは愛。
ゲーテは力強さ。例えるなら父。
ハイネは繊細。
ケストナーは皮肉屋。
ボードレールは絵画的。
ランボーは挑発的。
カフカは幻想。
ブレヒト、グラス、ホイットマンははじめましての作家さんだったため
具体的なイメージが浮かびませんでした。
ということは、私の彼らに対するイメージは、収められている数編の詩からというよりは、
今まで読んできた彼らそのもののイメージということなんですね。
ヘッセとランボーは私の中では別格。

鎌倉散策中に素敵な建物に出会いました。
「あら、カフェかしら?」
と、足を向けたその建物は「葉祥明美術館」
そこで手にしたのがこの本です。
大好きな作家さんの胸打たれる詩が素敵なイラストに彩られていて、
うっかり涙ぐんでしまいまして(^^;……自分土産にお持ち帰りした本です。
改めて読んでうっとりしました。


内容(「BOOK」データベースより)

青春のはかなさを叙情豊かにうたったヘッセ、恋愛のロマンチシズムにただよう寂しさをつづったハイネ、人間の卑小さをわらい、社会に怒りをむけたケストナー、人生の暗闇を美しい言葉で描いたボードレール、自然の雄大さを素朴な筆致で浮き彫りにしたホイットマン、…ほか、リルケ、ゲーテ、ランボー、カフカ、ブレヒト、グラスの名詩45編を収録。

拍手

「チーム」堂場瞬一(実業之日本社文庫)



一生のうちでただ一度、刹那に賭ける瞬間があってもいい。
走るときは一人。
だけど、孤独ではない。
限界を超える力を振り絞って走る彼らを支えるのは、
仲間の存在であり、声援であり、そして自分自身を信じる気持ちである。
その原動力は、チームメイトとの信頼と友情。
同じ高みを目指す以上、ある種の一体感は存在する。
勝つためには、そうでなければならない。
学連選抜。
にわかに集まった彼らが目指した「優勝」という最高点。
温度差がある中で反発しあながらもまとまっていく彼らの在り方がとても良かった。
非情に徹しきれなかった彼ら。
同じ痛みを感じて一皮剥けたエース。
ライバルであり、親友である存在。
そして、浦。
最後の山城の言葉に落涙でした。

「ここが限界だと思った瞬間から、本当のスタートが始まるんです」
そう言っていたイモトの言葉を思い出した。
堂場さんは刑事ものばかり読んでいたけど、
スポーツ小説も安定の読みやすさと面白さでした。
野球!野球も気になります!

内容(「BOOK」データベースより)

箱根駅伝出場を逃がした大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」。究極のチームスポーツといわれる駅伝で、いわば“敗者の寄せ集め”の選抜メンバーは、何のために襷をつなぐのか。東京~箱根間往復217.9kmの勝負の行方は―選手たちの葛藤と激走を描ききったスポーツ小説の金字塔。巻末に、中村秀昭(TBSスポーツアナウンサー)との対談を収録。

拍手

「閃光スクランブル」加藤シゲアキ(角川文庫)



【そこで生きられるのはよっぽどの天才か、鈍感な人間だけなんです】

「有名税」という言葉が頭を過った。
プライベートが切り売りされることは、
芸能人で在り続けるための代償のようなものなのか。
ゴシップになりそうなネタには喰いつかれても、
華々しい笑顔の裏の、血の滲むような思いが顧みられることはない。
アイドルで在り続けることはかくも大変だ。
程度の差こそあれ、日常で惑い、悩むのは、芸能人も一般人も変わらない。
人生が壊れるほどの衝撃。
自らを傷つけなければ収まらない衝動。
呑みこんだ毒や哀しみは癒えなくとも、吐き出すことはできる。
要は、その相手がいるかどうか、なのかな。
「取り戻そう。これからの日々を」
モノクロの世界から鮮やかな世界への脱却。

お互いにとってプラスに作用するような出逢いはとても素敵だと思う。
スクランブル交差点での決別のシーンがとても好き。
頑張って生きるあなたたちにエールを。


内容(「BOOK」データベースより)

人気アイドルグループのメンバー・亜希子は、世代交代の現実に思い悩み大物俳優と不倫を続けている。最愛の妻を亡くし、ゴシップカメラマンとして生計を立てる巧はそのスクープを狙っていた。2人はある事件を機に出会い、思いがけない逃避行が始まる。瞬く光の渦の中で本当の自分を見つけられるのか。渋谷スクランブル交差点で激しく交錯するパパラッチと女性アイドルの人生―愛と再生を描く疾走感あふれるエンタメ小説。

拍手

「いつか時が汝を」北方謙三(徳間文庫)



どこまでもどこまでも渇いていて、ただ一点だけがひどく熱い。
端的に述べるなら、そんな物語だ。
ぐっと引き込まれる冒頭。
感覚に馴染んだ文体。
自らに課したルールをストイックなまでに守り通したシンゴ。
その仕事に関して、彼は誰よりもプロフェッショナルだった。
狂いのない時計のように正確に刻まれる彼の日常の中で、
クリスの存在だけが、イレギュラーだったように思える。
だが、彼がいてこそ、動き出した「時」。
「死ぬべき時人は死ぬ。死ぬべきでない時は、死にたがっても死なない」
この本に限らず、一貫して貫かれる北方の哲学。
手向けの花は白いバラを。
この表紙は秀逸だと思います。

人気(ひとけ)のまったくない湖畔のキャンプ場。
イナゴを捕まえたのはてっきり食用だと思っていたわけですが……
そうですか。釣り餌でしたか。
ちなみに会社でその話をしたら
「え?イナゴを食べるのは魚の方なんですか!?」と返ってきて安心しました(笑)
いや、イナゴの話がしたいわけじゃなく。
お友達からのプレゼント本。ありがとうございました♪


内容(「BOOK」データベースより)

アメリカ南西部。綿の実が弾け、夏の雪が降る田舎町。時計修理を請け負い、釣りとバラ作りを楽しみに静かな日々を送る私は、年に一度、特殊な仕事を引き受ける。過去を引きずりながら異国の町で暮らす男の生き様。珠玉のハードボイルド。

拍手

「友罪」薬丸岳(集英社文庫)



人と人。
出会った時から始まる繋がり。
人となりを知れば、情が移る。
相手がどんな過去を背負っていても
知らなければ、過去は現在に干渉しない。
けれども。
殺されてしまった人たちには、その先の人生はないことを忘れてはならない。
彼らを失った人たちの悲しみも、永遠に癒されない。
己が犯した罪から目を背け、逃げることは許されない。
贖罪は生涯しつづけなければいけない。
心情的に殺人者を忌避することは致し方ないことだろう。
だが、それよりも罪深いのは裏切り。
そして、さらに忌まわしいのは関係のない興味本位の者たちによる、プライバシーの侵害。

「あなたは“その過去”を知っても友達でいられますか?」
その問いに関する答えは、実際に当事者になってみなければわからない。
結局は当人同士の“関係性”に依ってしか判断できないものだろう。
問いかけられることすべてが、終始重くて苦しかった。
まともに向き合うのが辛かったので、感情を遮断して読むしかなかった。
それにしても益田……


内容(「BOOK」データベースより)

あなたは“その過去”を知っても友達でいられますか?埼玉の小さな町工場に就職した益田は、同日に入社した鈴木と出会う。無口で陰のある鈴木だったが、同い年の二人は次第に打ち解けてゆく。しかし、あるとき益田は、鈴木が十四年前、連続児童殺傷で日本中を震え上がらせた「黒蛇神事件」の犯人ではないかと疑惑を抱くようになり―。少年犯罪のその後を描いた、著者渾身の長編小説。

拍手

「潮騒」三島由紀夫(新潮文庫)



【正しいものが、黙っていても必定勝つのや】

煌めく陽の光。海の匂い。そして、海の奏でる潮騒。
余計な物の一切を削ぎ落としたかのような島での暮らし。
その中で育まれた若い二人の恋は、文字通りの純愛。
一途で誇らしげで、濁りがないから美しい。
下世話な噂をされても、逢瀬を禁じられても。
彼らはどこまでも凛として、胸を張っていた。
出過ぎず、出しゃばらず。
それでも息子の恋を案じる母の心遣いもあたたかかった。
盲目的に突っ走ることなく、周囲に理解を得ながら
ゆっくりと育まれていった恋。
青年から成年へ。
とても自然に、そして見事に変貌を遂げた瞬間のように感じられる幕引きがいい。

情景描写がとても美しく、登場人物たちが生命力に満ち溢れている。
海女たちが行商からお買い物をするシーンは、とても共感できます!
とりあえず蜂はとても良い働きをしたと思います。

内容紹介

文明から孤絶した、海青い南の小島――潮騒と磯の香りと明るい太陽の下に、海神の恩寵あつい若くたくましい漁夫と、美しい乙女が奏でる清純で官能的な恋の牧歌。人間生活と自然の神秘的な美との完全な一致をたもちえていた古代ギリシア的人間像に対する憧れが、著者を新たな冒険へと駆りたて、裸の肉体と肉体がぶつかり合う端整な美しさに輝く名作が生れた。

拍手

「美しさと哀しみと」川端康成(中公文庫)



【そう言うけれど、家庭ってけっこう堅固なものよ】

日本語の美しさにぐっと引きつけられる。
濡れ場ですら上品に書き上げるその語彙力と筆力には、
魅せられるわけですが、
余計な事しかしなかった不倫男とちょっと大丈夫?という変質的な女に
どうしても感情移入ができずに読了。
身勝手な思い込みで暴走したけい子には嫌悪感しかなかったし、
彼女の危うさと妖しさに気付いていながらも、
窘めることのできなかったいい年した大人たちにも、悲劇の責任はある。
大木と音子が恋に落ちた経緯がわかれば、
受け止め方はもう少し違ったのかなぁ、とは思いますが、
結果ありきだと、どうしたって大木の常識に疑問を抱かざるを得ない。

頑張っていいとこ探しをしようとしたけど、できなかった敗北感。
この憤り感満載の読後感がイヤで、この時代の作品は避けてたんだけど、
苦手分野はやっぱり苦手ってことかなぁ。
脱毛クリームっていったいいつから存在するのかしら?と思って調べたら
なんと、紀元前4000年からの歴史があったんですねー。
雑学一つ増えました。

拍手

  

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
11 12 13 15 16
18 19 21 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
みやこ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- きままに読書★ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]